パッシブハウス・無暖房住宅・省エネ環境住宅・RC外断熱、北海道・札幌市・北広島市の今川建築設計監理事務所サイト へようこそ

 
●トップページへ ●初めての方へ ●住まいの相談 ●お問い合わせ ●アクセス ●リンク ●サイトマップ 

スウェーデンと日本の違い(4)

視察先最後の都市、ストックホルム市で見た、スウェーデンと日本の違いを紹介します。


飛行機から見た、ストックホルム市内の様子です。
外敵から、守りを固める建物形体が、上空から見ると良く分かります。
(市街地の殆んどの建物が、四角く囲われて、建てられています。)

tigai2844%2828%29-a.jpg tigai2844%20%2828%29.jpg 

人口は、約760,000万人、スウェーデンの首都です。
ストックホルム市は、大小合わせて、14の島から形成されています。


ストックホルム市内には、地下鉄が有ります。
その地下鉄を少し紹介します。


地下鉄の入り口です。

tigai2844%20%2848%29.jpg

Tの文字が目印です。
この入り口は、ドアなどの仕切りは有りませんが、階段又はエスカレーターを下りると、風除けドアが付いています。


地下改札口手前の、風除けドアの例

tigai2844%20%2849%29-a.jpg


こちらは、地下鉄へのエレベーター乗り場です。

tigai2844%20%2849%29.jpg

地下鉄に降りるための、エレベーターが必ず有ります。
また、エレベーター乗り口へは、屋根が付いていて広いスペースが有ります。


地下鉄改札口に有った、ストックホルム市内の地図です。

tigai2844%20%2824%29.jpg

ご覧の様に、市内は島に点在していて、その間を地下鉄が繋いでいます。


地下鉄の改札口の様子です。

tigai2844%20%2829%29.jpg

右手前が、キップを売る窓口です。
改札は、定期などは自動改札です。
入る時のみ挿入口に入れると、アクリル製の扉が開きます。
出る時は、何もせずに進むと扉が開きます。


改札口を入ると直ぐにあった、ホームへのエレベーターです。

tigai2844%20%2830%29.jpg

ステンレス製で、造りが随分物々しく見えます。


地下鉄のホームです。

tigai2844%20%2831%29.jpg

各駅のホームが、若干違う仕上げに成っているのは、日本にもある風景ですが、ストックホルムの地下鉄は、各駅によりホームの風景が全然違うのです。
その一部を紹介します。


まずは、掘った岩盤に装飾をした天井です。

tigai2844%20%2832%29.jpg


この駅ホームは、青を基調にした仕上げです。

tigai2844%28113%29.jpg


次は、岩盤の地肌を感じさせながら、朱色にした駅ホームです。

tigai2844%20%2833%29.jpg

日本の洞窟でも、この様な色でライトアップした処も有りますが、独特の雰囲気で、日本ではこの様な色使いは、批判の的でしょう。


ホームの様子です。

tigai2844%20%2834%29.jpg

なんと言ったら良いのか、かなり刺激的なホームです。


突然出現したモニュメントです。

tigai2844%20%2836%29.jpg

岩盤の支持も兼ねているのか、不釣合いな柱です。
これも芸術でしょうか?


別な駅のホームです。

tigai2844%20%2854%29.jpg

通る駅毎に、別な表情を持ち楽しませてくれます。


壁面全部が、無表情なタイル貼りの駅ホームと比べると、表情豊かなこんなホームに、共感が持てる様に成ってきます。

tigai2844%20%2855%29.jpg


こんなホームも有ります。

tigai2844%20%2887%29.jpg

若い芸術家が、ホームに書いた物が殆んどと聞きました。
この中から、未来の芸術家が出るのかもしれません。


彫刻が現れました。

tigai2844%20%2868%29.jpg

一部の地下鉄路線での経験でしたが、普通は殺風景な地下鉄ホームが、趣向を凝らしたアートに驚きと同時に、感動を覚えました。


別な駅では、こんなデザインも有ります。

tigai2844%20%2869%29.jpg


幻想の世界への、入り口へ降りるエレベーターと、言った感じです。

tigai2844%20%2870%29.jpg


この駅は、移民系の多い地区の駅です。
日本人の方が指導したのか?漢字もアートデザインに成るのですね。

tigai2844%20%2886%29.jpg


岩盤と、コンクリートの無味乾燥な造りの中で、ベンチは木で造られています。

tigai2844%20%2835%29.jpg

このベンチには、腰を下ろしたく成りました。
スウェーデンでは、自然材を使う事を忘れません。


駅により、かなりの深さまで下りるホームも有りました。

tigai2844%20%2850%29.jpg


地下鉄車両の様子です。

tigai2844%20%2852%29.jpg

黄色の支柱が目立ちます。


良く見て下さい。
車両の窓ガラスが、ペアガラスです。

tigai2844%28114%29.jpg

北海道の地下鉄は、ペアガラスでは有りません。
また、地上を走るJR北海道の列車でも、ペアガラスは一部の車両にしか、使われていません。

ペアガラスは、列車内の省エネにも成りますが、スウェーデンの窓ガラスは、ペアガラス以上の性能が無いと、使用されない様です。
窓際の穴は、暖房用の温風(自然対流みたい)の出口です。
車内の暖房は、少し抑え気味の温度でしたが、外套を着ているので問題ない温度でした。


スウェーデンと日本の違い(5)へ続く。
http://imagawa-k.jp/2007/03/4_1.html

トップページへ > スウェーデントップへ/海外情報:建物・街なみ・展示場トップへ

パッシブハウス・無暖房住宅・外断熱の今川建築設計監理事務所: 2007年03月11日|ページの 先頭へ|