平成22年9月25日(土)13時30分開始より、リフレサッポロ(札幌市白石区本通16条目南4-26)で、『ローコスト省エネ住宅の造り方』セミナーを開催しました。
お忙しい中、6名のご参加を頂き、熱心にお聞き頂きました。
内容は、
省エネ住宅の行き着く先は、ヨーロッパでスタンダードハウスに成りつつある、パッシブハウスに成る事は明白で有る事。
省エネのポイントは、パッシブハウスの5つのポイントの性能を、確実にレベルアップ差せる事。
その数値はどの位にしたらよいか。
日本の次世代省エネ基準は、北海道の住まいにとって本当に省エネだろか。
厚別区に建つ、北海道パッシブハウスの造り方から何を学ぶか。
また、その住み心地など、北海道パッシブハウスの体験談。
ローコスト住宅はどの様にしたら可能か。
工事契約形態の違いでも、大きなコストダウンが可能である事。
設計事務所の活用は、コストダウンに繋がる事。
など、幅広い内容で行いました。
(セミナーの一部から、その1)
セミナーの一部から、その2)
また、後半の質問時間には、実情に即した質問を頂き、ローコスト省エネ住宅への関心の高さを感じました。
最後には参加の皆様に、テーブル片付けなどのお手伝い頂き、この場を借りてお礼申し上げます。
今後も、小さなセミナーの回数を重ね、省エネ住宅をリーズナブルな価格で出来る仕組みを消費者の皆様にお伝えできればと考えています。
パッシブハウス・無暖房住宅・外断熱の今川建築設計監理事務所: 2010年09月29日|ページの 先頭へ|