パッシブハウス・無暖房住宅・省エネ環境住宅・RC外断熱、北海道・札幌市・北広島市の今川建築設計監理事務所サイト へようこそ

 
●トップページへ ●初めての方へ ●住まいの相談 ●お問い合わせ ●アクセス ●リンク ●サイトマップ 

無暖房住宅セミナーを開催しました。

2007年11月24日(土)札幌エルプラザ2階環境研修室に措いて、無暖房住宅セミナーを開催しました。
連休中日にも関わらず、約60名ほどの来場者が有りました。


071124%E7%84%A1%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC_MG_4873%20%287%29.jpg

最近の石油価格の高騰や温室効果ガス削減問題など、エネルギー、環境への関心から、無暖房住宅への注目が高まっている事を、改めて感じました。


セミナー内容は、


報告1. 「無暖房住宅とは~その理論と実際」 今川 祐二
スウエーデンの無暖房住宅3例を中心に、無暖房住宅はどの様にして造られているか。

071124%E7%84%A1%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC_MG_4873%20%289%29.jpg


各無暖房住宅の特徴や性能数値、断熱厚さや高性能な窓、ドアの紹介。
また、全ての無暖房住宅で採用されている、高性能熱交換換気装置を紹介しました。

071124%E7%84%A1%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC_MG_4873%20%2820%29.jpg


報告2. 「スウェーデンと日本における無暖房住宅の今」 堀内 正純


2007年6月のスウェーデン無暖房住宅視察を中心に、その後の無暖房住宅の性能確認報告や、今後の無暖房住宅建設計画など、最新の情報と今後の計画を報告しました。

071124%E7%84%A1%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC_MG_4873%20%2848%29.jpg


また、「非定常熱湿気同時移動解析プログラム“WUFI”」に付いて説明を行い、EU諸国を始め、欧米でも活用されている、WUFIソフトが如何に、断熱気密設計に必要なモノか解説を行いました。

071124%E7%84%A1%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC_MG_4873%20%2837%29.jpg


質疑応答では、

気密測定実施時期は、気密工事完了直後か竣工間際のどちらが適切か?

071124%E7%84%A1%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC_MG_4873%20%2851%29.jpg

国内外の換気装置は殆んどが偽者の根拠は?など要点を得た質問などが出されました。


日本に建築の措ける省エネレベルは、スウェーデン、ドイツを始めEU諸国から比べると、大変低い状況に有ります。


最近、日本国内では、無暖房住宅のネーミングに対し、異論を唱える人達がいます。
私は、それらに対しては、言葉尻を取る様な異論だと思っています。
暖房設備が無く、暖房エネルギーを太陽熱や室内から発せられる熱源で活用する建物は、正しく無暖房住宅と呼べると思うからです。


諸外国では、温室効果ガスの抑制の一環として、また、エネルギーの安定供給に寄与する対策として、省エネ建築を進めています。
こうした世界レベルのエネルギー問題での石油価格の上昇等に対して、日本では明確な方向性や具体的な対策も示されず、国民は我流の自衛しか手立てが無い状態です。


建築業界は、今こそ建築本来の形を示し、業界推進で省エネ建物の効果をアピールすべきです。
建築は社会基盤です。
ダーティーなイメージばかりの昨今ですが、いまこそ建築業界が国民にその存在意義を示せる時だと、私は考えています。


省エネ、無暖房住宅は、日本をそして世界を救うかも知れません。

トップページへ > お知らせトップへ

パッシブハウス・無暖房住宅・外断熱の今川建築設計監理事務所: 2007年11月30日|ページの 先頭へ|