パッシブハウス・無暖房住宅・省エネ環境住宅・RC外断熱、北海道・札幌市・北広島市の今川建築設計監理事務所サイト へようこそ

 
●トップページへ ●初めての方へ ●住まいの相談 ●お問い合わせ ●アクセス ●リンク ●サイトマップ 

スウェーデン・ストックホルム市BO02再開発地域の外断熱

2003年1月23日~2月5日まで
スウェーデン、ドイツの住宅、外断熱状況の視察に参加しました。
その視察で訪れたスウェーデン・ストックホルム市内の外断熱建物の紹介です。

ストックホルム市BO02再開発現場


スウェーデンの、ゼネコン最大手SKANSKA社の、再開発工事現場を視察しました。
こちらは、BO02と呼ばれ、マルメのBO01住宅地区と形態が似ています。
現場事務所ビルの入り口付近から見たBO02地区です。

bo02-P0001.jpg

古いビル内に現場事務所がありました。
壁に付けられた、暖房パネルです。
どんなビルにも、暖房設備は完璧に完備されています。
暖房配管は露出配管です。

窓下に配置されている暖房パネル

bo02-P0002.jpg

BO02再開発地区の完成予想模型
bo02-P0003.jpg
エネルギーの循環型を示した模式図です。 (2005年NHKで、ストックホルム市のエネルギー循環型社会を模範とし、テレビ放送番組で紹介されました。)
bo02-P0005.jpg
循環型エネルギーの元になる清掃工場(煙突部分)
bo02-P0006.jpg
工事事務所ビルからの、BO02再開発現場
bo02-P0007.jpg
同じく、工事事務所ビルからのBO02
bo02-P0008.jpg
BO02再開発の説明を受けた後、現場を視察しました。現場事務所ビルから現場に行く途中、再開発地区にある、対岸市街地を結ぶ船付場です。
bo02-P0009.jpg
再開発地区側から見た川向の集合住宅建物です。 冬の寒さで、川は凍りついていました。
bo02-P0010.jpg
川沿いの一般的な、集合住宅。
bo02-p0010a.jpg
再開発現場の外断熱建物です。 足場上の配置された繊維系断熱材。
bo02-P0011.jpg
同じく、再開発現場の外断熱建物です。 店舗は営業中でしたが、防護ネットも無くラフな工事現場でした。
bo02-P0012.jpg
再開発現場の外断熱建物。 繊維系断熱材貼り付け作業前の状況。
bo02-P0013.jpg
再開発現場の外断熱建物。 繊維系断熱材を貼り付けている外壁面。
bo02-P0014.jpg
コンクリート面に貼られた断熱材150㎜位か。
bo02-P0015.jpg
窓廻りの断熱材状況
P1290133.jpg
断熱材取り付け前の窓廻りの状況
bo02-P0017.jpg
繊維系断熱材による湿式外断熱工法の仕上げ作業風景
bo02-P0020.jpg
同じ部分のアップ写真
bo02-P0021.jpg
繊維系断熱材仕様の湿式外断熱工法の工程ごとの様子です。 左より白い部分が躯体、続いて繊維系断熱材、その上にメッシュ、湿式材の順序。
bo02-P0022.jpg
断熱材の厚みです。使用されているのは、スウェーデンでの呼び名『ストーンウール』繊維系断熱材です。
bo02-P0023.jpg
置屋屋根造りの外断熱建物です。
bo02-P0026.jpg
同じ建物下部の繊維系断熱材取り付け状況です。
bo02-P0028.jpg
湿式外断熱仕上げの壁面と石貼り仕上げの腰壁です。
bo02-P0029.jpg
湿式外断熱仕上げと石貼り仕上げの腰壁部分のアップです。 湿式塗り壁のメッシュ部分が見えます。
bo02-P0031.jpg
湿式外断熱工法の窓廻り施工中の状況(繊維系断熱材)
bo02-P0033.jpg
建物間の断熱処理です。繊維系断熱材を挟んでいます。
bo02-P0034 .jpg
同じ部分のアップ写真です。
bo02-P0035.jpg
仕上げが完了している、外断熱の建物。
bo02-P0039.jpg
こちらも、外装工事がほぼ終了している外断熱の建物。
bo02-P0040.jpg
湿式外断熱の建物。
bo02-p-0042.jpg
湿式外断熱工法の仕上り。
bo02-p-0043.jpg
基礎面の繊維系断熱材が見えた部分。 断熱材メーカーパロック社の赤、白の梱包材が見えます。
bo02-p-0044.jpg
こちらは、外回りの工事もかなり進んでいる工区です。
bo02-p-0046.jpg

2005年、無暖房住宅の設計者ハンス・エーク氏の
日本公演の際、通訳を務められた友子・ハンソンが、
このBO02に触れました。
冬季間の施工の際、断熱材の保管、養生に問題が有り、
完成引渡し後、建物内で結露・カビの問題が発生し、
施工した大手ゼネコンの会社業績にも影響が出る、
社会問題と成った事が報告されたのです。

ここで紹介した、2003年視察の時も、大変寒い日でした。
私も、冬季間の施工の難しさは、日本で経験済みですが、
スウェーデンの現地では、事も無げに工事が進められて
いたので、その様な問題が発生するとは思いませんでした。
冬季間施工が多いはずの、スウェーデンでもその様な
施工不良が出た事を聞いて、冬季施工の難しさを改めて
感じました。
また、結露・カビに付いて社会問題とするスウェーデンの
住居への厳しいとらえ方は、日本のレベルではないよう
です。

結露・カビに対する問題は、日本では現象自体を当たり前
と取れえている感が有りますが、スウェーデンでは、
住居の価値が無いと捉え、大きく考え方が違いです。

住まい造りに対する視点を修正しないと、日本の住まい
は改善できないでしょう。

トップページへ > 外断熱の建物トップへ

パッシブハウス・無暖房住宅・外断熱の今川建築設計監理事務所: 2006年10月29日|ページの 先頭へ|