パッシブハウス・無暖房住宅・省エネ環境住宅・RC外断熱、北海道・札幌市・北広島市の今川建築設計監理事務所サイト へようこそ

 
●トップページへ ●初めての方へ ●住まいの相談 ●お問い合わせ ●アクセス ●リンク ●サイトマップ 

オーニングのすすめ

1. オーニングの効果

北欧で見かけるオーニングは、日本ではあまり見かけません。

本州での、簾(すだれ)は夏の日差しを和らげてくれる日よけの材料です。

日本でも日差しを外部側で避ける方策は、昔から有ったのです。

スウェーデンの住宅に付いたオーニング
o-001.jpg
ドイツのビル電動式オーニング(開閉中)
o-002.jpg

最近は、アルミ製、布製のブラインドを、窓の内側に取り付け、視線と日差しを避ける方策が、多く使われています。

ところが、日差し除けを目的とする取り付け物が建物の内側と外側では、大きく性能に差が出る事を、皆さんは、ご存知でしょうか。

内側取り付けは、約70%の熱エネルギーを室内に取り入れ、外側取り付けは、約70%をカットします。

取り付ける位置が、内と外では、大きく性能に差が出るのです。

北欧の住宅は、断熱材を厚く入れ、窓やドアの断熱、気密性能は高性能な製品が使われています。

つまり、建物内から熱エネルギーが、外部に逃げづらく成っています。

建物の性能が、大変いいのです。

その性能の良い建物に、夏場や春、秋など外気温の高い季節に室内に取り込む日差しのエネルギーは、室内気候にとってオーバーエネルギーになってしまいます。

そこで、外部で日差しのエネルギーを、カットするオーニングが、活躍します。

開閉が自由で、色による色彩効果も生むオーニングは、北欧では多く利用されています。

スウェーデン・ストックホルム市内
P3200099.jpg

日本の住居は、折角、高断熱、高気密な住居を造っても、自然から得るエネルギーのコントロールが出来ない住居が、殆どです。

窓から得られる、太陽エネルギーは、窓ガラスの性能と、日差しを遮る遮蔽物によって、コントロールするしかないのです。

スウェーデンのMSのバルコニーに付いたオーニング
o-006.jpg

しかし、窓ガラスの性能には、限界があります。

しかも、高性能なガラスは、大変高価です。

また、長い年月には、ガラス性能の低下も考えられます。

オーニングは、それらを克服する良い製品です。

デザインも、日本の住居として、今までにない雰囲気も演出します。

写真は、R窓に取り付けられた、オーニングです。

R窓のR型オーニング
o-007.jpg

色や、形が豊富にあります。

写真は、スウェーデンのリンドース団地内の一般住宅に付いている、オーニングです。

一般住宅のオーニング
o-008.jpg

庇の無い1階の窓や、妻壁にある窓にオーニングが付けられています。

勿論、オーニングではなく庇でも効果は同じです。

庇の深い住宅の例
o-009.jpg

庇の出を大きくして、夏場の余分な日差しを、カットさせます。

1階部分の、深い庇の例です。

スウェーデンの住宅
o-010.jpg
無暖房住宅の、日差し除けの欲目をするバルコニーと、オーニングを付けた棟
o-011.jpg

日差し除けのバルコニーで、オーニングの必要性は、ありませんが、北欧ではオーニングを付ける住居が多く、この場合もデザインと好みで、居住者が付けたそうです。

無暖房住宅の、日差し除けバルコニー
o-012.jpg

建設地の緯度により、年間日差しの入射角度を考えバルコニーの出寸法を算出して決めます。

太陽光を夏場は遮り、冬場は積極的に室内に取り込みます。

日差しの外側遮断の、製品例
o-013.jpg

上の写真は、外に付けられたブラインドです。

下の写真が、オーニングです。

スウェーデンのビルに付く、オーニングです。

ビルのオーニング(1)
o-014.jpg
ビルのオーニング(2)
o-016.jpg

一斉に開いたオーニングは、カラフルで大変鮮やかです。

町に彩りを添え、PR効果も出ます。

日本でも、オーニングが使われ、省エネ効果に役立てたいものです。

写真は、ドイツの議員事務所棟の窓に、付いていた、外付きブラインドです。

ドイツの省エネ(1)
o-018.jpg

内部からの操作で、上下し羽の角度も、変えられる様です。

オーニングと同じ目的で、外に付けているブラインドです。

風でブレルので、細いワイヤーで両端が繋がっています。

同、アップ写真。

ドイツの省エネ(2)
o-019.jpg

ブラインドの両端にワイヤーが見えます。

別な、窓の外付きブラインド。

ドイツの省エネ(3)
o-020.jpg

この後で、あまりにも私達見学者が、窓越に見るので、中に居る女性職員が、ブランドを閉じてしまいました。

(右側の窓がブラインドを降ろして開いた状態です。左側の窓はブラインドを降ろしていません。)

写真は、ドイツで有名な「GSW本社」ビルです。

ドイツ「GSW本社」ビル
o-021.jpg

ガラス建築で、採用されているダブルスキン構造の建物です。

色取り取りの内部ブラインドで、太陽光と熱エネルギーを遮断しています。

(この場合は、2重に成っているガラスの内側にブラインドを付けての使用です。)

オーニングの使用では有りませんが、目的は同じ省エネです。

日本でももっと、理論上有効な省エネ対策を、実践したいものです。

【オーニングの勧め】終り。

トップページへ > 海外情報トップへ

パッシブハウス・無暖房住宅・外断熱の今川建築設計監理事務所: 2006年08月18日|ページの 先頭へ|