パッシブハウス・無暖房住宅・省エネ環境住宅・RC外断熱、北海道・札幌市・北広島市の今川建築設計監理事務所サイト へようこそ

 
●トップページへ ●初めての方へ ●住まいの相談 ●お問い合わせ ●アクセス ●リンク ●サイトマップ 

2.スウェーデンの住宅に学ぶ

家を建てる事は、社会的責任を負う事でもあると、私は考えています。

『私達は、今の地球を預かっている事にすぎない』そう言ったのは、スウェーデ ンで無暖房住宅を設計したハンス・エーク博士です。

スウェーデンには、現在、暖房設備が不要な高性能住宅が有ります。(詳しくは無暖房住宅のページをご覧下さい。)

 

スウェーデン無暖房住宅
 無暖房住宅室内

スウェーデンの人々は、グローバルな意見を言う方が多いのですが、国の政策も 、教育も地球規模で考え、取組んでいます。

スウェーデンの住宅が、快適で長持ちするのは何故でしょうか。

スウェーデンの住宅が長持ちするのは、『湿度が低いから』とか、『雨が少 ないから』だとか言う人がいますが、それだけではありません。

逆に、厳しい寒さや、外壁に木が使われていたりして、条件面では決して有 利ではありません。

私は快適で長持ちする理由は、造る時に将来起きる問題に対して、理論や施 工に妥協が無いからだと思います。

つまり、急所を外さない仕事をしているからだと思っています。

スウェーデンの人達に家の寿命について尋ねると、『壊れるまでもつ』と答えます 。 物は、壊れるまで使うと言うのが、根底に有るのです。

この言葉に秘められる意味には、年数が経っても使用に耐える基盤が建物に はある事で、その性能を高める時は、改修で対応できる事だと解釈しています。

実際に、木造住宅でも75年以上も使用して、中古住宅としても充分販売出来 る住いを拝見しました。

リフォームして常に住いの手入れをされていますが、最初に理論と実践を押 えれば永く使える住宅は出来るのです。

その急所とは、何でしょうか?寒冷地の住宅に措ける急所は、断熱と気密です。

そんな事、何処の建設会社でもハウスメーカー、工務店でも言っている事だ し、行っている事だと思うでしょう。

ところが、違うのです。

トップページへ > 初めての方へトップへ

パッシブハウス・無暖房住宅・外断熱の今川建築設計監理事務所: 2006年08月15日|ページの 先頭へ|