パッシブハウス・無暖房住宅・省エネ環境住宅・RC外断熱、北海道・札幌市・北広島市の今川建築設計監理事務所サイト へようこそ

 
●トップページへ ●初めての方へ ●住まいの相談 ●お問い合わせ ●アクセス ●リンク ●サイトマップ 

1.無暖房住宅の意義

私達の生活にはエネルギーが不可欠です。 皆さんご承知の通り、日本はエネルギーの大半を諸外国からの輸入に依存しています。 その輸入は永久に続ける事は出来ません。 また、輸入先の国も自国のエネルギー使用を優先しますから、いずれ日本のエ ネルギー輸入量が目減りして行く事でしょう。

エネルギーの大部分を占める石油は、この先何年輸入可能でしょうか。 そして価格は現在のまま推移するでしょうか。 現在のエネルギー消費量を将来に渡り続ける事は出来ません。 アジアの各国が、日本と同じ消費をすると無尽蔵に無い石油が不足し高騰する ことは明らかで、それは2005年の石油高騰を見ても解ります。将来を考えると 必要最低限のエネルギーで生活する手段と、各住宅の必要最低限の基準値を下 げる事を考えなければ、限られたエネルギーに対応出来ないでしょう。

その様な中、無暖房住宅は究極のパッシブハウスと言えます。

日本における断熱基準は住宅資金の借り入れ基準であり、性能を尊重した基 準ではありません。日本の次世代断熱基準は、現在のスウェーデン国の断熱基 準から見ると、50%の基準値です。 つまり、日本の次世代断熱基準の2倍の断熱厚さが、スウェーデン国の断熱基準 値なのです。 これは、同じ石油100%輸入国同士で、余りにも差のある省エネ基準と言えませ んか。

 
スウェーデンの一般的住宅建設に使用されているロックウール断熱材(厚さ170 ㎜ある)
 
スウェーデンの一般的住宅建設で壁に入れられたロックウール断熱材(厚さ170 ㎜) さらに内外に50㎜厚の断熱材が入る。50+170+50=270(1990年から)

トップページへ > 無暖房住宅とはトップへ

パッシブハウス・無暖房住宅・外断熱の今川建築設計監理事務所: 2006年08月16日|ページの 先頭へ|